Japanese / English

光と画像処理技術を基礎として、マルチスペクトルイメージング、色再現、多原色ディスプレイ、医用画像、3次元画像、ホログラフィーなどの研究を行っています
研究/ Research
What’s New
-
2018.12.5
-
2018.6.2
2018年度 情報通信系 大学院説明会(すずかけ台第4回)が開催されます。
-
2018.5.12-13
-
2018.5.11-13
すずかけ台オープンキャンパスにて、大学院説明会と研究室公開が行われます。⇒詳しくはこちら
-
2018.3.29
2018年度 情報通信系 大学院説明会(すずかけ台第1回)を開催します。研究室公開も行います。
-
2018.3.29
山口も参加した Dagstuhl Seminar 17411 “HMM Imaging: Acquisition, Algorithms, and Applications” のレポートが出版されました。
-
2018.3.25
中村助教が出身である大阪大学大学院情報科学研究科にて嵩賞を受賞しました。
-
2018.1.31
中村助教がコニカミノルタ画像科学奨励賞を受賞しました。
-
2017.12.6-8
IDW’17 Joint Exhibisionホログラム展示にホログラムを出展しました。
(仙台国際センター) ⇒IDWのページ -
2017.12.6-8
The International Display Workshops (IDW’17)のI-DEMOに出展しました。
‟HOE-Based Screen for Virtual-Image Projection and Scene Capture” IDW’17 Best Paper Awardを受賞しました。⇒詳しくはこちら -
2017.11.2-5
第24回大学ホログラフィー展に出品しました。⇒詳しくはこちら
-
2017.6.3
情報通信系大学院説明会にて、研究室公開を行います。
(13:00~系全体説明、14:30~研究室公開)⇒詳しくはこちら -
2017.5.12-13
すずかけ台オープンキャンパスにて、研究室見学会(14:30-17:00)が行われます。
-
2017.5.1
論文:Full-Parallax Holographic Light-Field 3-D Displays and Interactive 3-D Touch (Masahiro Yamaguchi)がProceedings of the IEEEに掲載されました。
-
2017.3.30
-
2017.3.10
研究室公開・シンポジウムが行われます。(13:30-15:30研究室自由見学)⇒詳しくはこちら
-
2017.2.17
国際照明委員会(CIE: International Commission on Illumination)の技術委員会 TC8-07 “Multispectral imaging” (主査:山口)が取りまとめたTechnical Report CIE 223:2017 “Multispectral Image Formats,” ISBN 978-3-902842-10-7 が出版されました。(JCIEのサイト)
-
2017.1.1
分光堂『病理と臨床』第35巻1号に「デジタル病理学に向けた画像の色情報処理」が掲載されました。
-
2016.12.20
五十嵐俊亮君(M2)がThe Sixth Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information PhotonicsにてOutstanding Poster Awardを受賞しました。⇒詳しくはこちら
-
2016.11.15
レビュー論文:JOSA A “Light-field and holographic three-dimensional displays [Invited]” (Masahiro Yamaguchi) が掲載されました。