情報通信系オンライン説明会に合わせて、オンラインでの研究室個別説明会を以下の日時で開催します。
3月11日(月) 17:00-18:00  
5月11日(土) 16:00-17:00
Zoom情報は
http://www.ict.e.titech.ac.jp/ict_briefing/index.php
から入手して下さい。
他の日で見学希望の場合は電子メールで個別調整します。
なお、5/11と12はすずかけサイエンスデイの研究室公開(10:00-16:00)を行いますので、その際に見学も可能です。

D2のGong Nanxinさんが日本光学会年次学術講演会(Optics & Photonics Japan 2023)でOSJ/Optica Student Awardを受賞しました。
タイトル:Papanicolaou stain unmixing for RGB image using sparsity and total variation regularized optimization

Chie Ohnishi, Takashi Ohnishi, Peter Ntiamoah et al., による論文 “Standardizing HER2 immunohistochemistry assessment: calibration of color and intensity variation in whole slide imaging caused by staining and scanning” が Applied Microscopy, Vol. 53, Article number: 8 (2023)  に掲載されました(https://doi.org/10.1186/s42649-023-00091-8)。

公開セミナーを開催します。色や分光画像技術の応用などのテーマを中心にお話しいただきます。ご自由に参加できますので奮ってご参加ください。事前の登録等は不要です。
詳しくはこちら→ OIDG seminar April 2023

2月に開催されたHODIC 学生シンポジウムでM2(当時)のDu Linyaoさんが優秀発表賞を受賞しました。
タイトル:曲面スクリーンを用いたホログラフィック・ライトフィールドディスプレイの視域拡大に関する検討